みなさんこんにちは。リブリッチの石井です。
本日は去年オープンした「品川サウナ」のご紹介をします。
僕も品川サウナの前を結構通るのですが、いつも行列ができています。
場所
〒140-0014
東京都品川区大井1-6-1
東急大井町線 / 京浜東北線 / りんかい線 大井町駅より徒歩1分
営業時間
早朝5:30~深夜2:30
サウナご利用の最終受付は深夜1:00
2種類のサウナ、3種類の水風呂、屋上外気浴と露天風呂。
さらにここは宿泊も出来ます。
みなさんご存知かと思いますが、サウナのご説明をします。
サウナとは、高温の室内で体を温め、発汗を促す健康・リラクゼーション法のひとつ。
主に木造の小部屋(サウナ室)で、80〜100℃ほどの熱気の中に入り、短時間で汗をかくことによって、心身のリフレッシュやデトックス効果を得るものです。
サウナの基本的な流れ(三大ステップ)
1.サウナ室で10分程度体を温める(体温上昇・発汗)
2.水風呂で1〜2分クールダウンする(血管収縮・覚醒)
3.外気浴や休憩で“ととのえる”(副交感神経が優位になり、深いリラックス状態へ)
この3ステップを1セットとして、2〜3セット繰り返すことで「ととのう」感覚が得られます。
「ととのう」とは、サウナ→水風呂→休憩を繰り返すことで得られる、深い快感・リラックス状態のことです。
サウナの効果・メリット
血行促進・冷え性改善
自律神経の調整
ストレス軽減・睡眠の質UP
美肌・デトックス
疲労回復や肩こり・腰痛の緩和
僕は寒いのも暑いのも苦手なのでサウナには全く行きません。
行ったことはあるのですがととのう感覚がいまいちわかりませんでした。
再度、挑戦してみます。