皆さんこんにちは
今回は今週末開催の「納涼祭」についてご紹介です。
今年も居木神社で「納涼祭」が開催されます
納涼祭りとは
納涼の納はおさめ入れる、取り込むという意味があります。「納涼」とは涼しさを取り込むこと。暑さを避けて、涼しさを堪能することを指します。
そしてもう一つの目的として納涼祭は、みんなで集まって楽しく涼むこととしても捉えられています。もし、納涼祭でイベントを検討しているなら涼しさを感じながらお祭りを楽しんでみませんか。
夕方の涼しい風を利用して、暑さをしのぐ夕涼みと同じように、毎年各地で開催される納涼祭も涼むことが目的の祭です。
暑さをしのぐために水辺で行われる納涼花火大会も、納涼のためのイベントとして多くの人に楽しまれている納涼祭のひとつです。
定番
納涼祭で定番のヨーヨー釣りや金魚すくい、かき氷も涼しさを演出してくれます。涼しさの演出といえば、納涼祭には浴衣が欠かせません。浴衣は、子どもから大人まで、性別に関係なく楽しめることも大きな魅力です。
浴衣姿で納涼祭に繰り出し、屋台で定番の焼きとうもろこしやかき氷を食べれば、日本ならではの夏の風物詩を満喫することができます。
居木神社
開催日時 2025年7月12日(土)・13日(日) 19:00~21:00
会場 居木神社(品川区大崎3丁目-8-20)
交通アクセス JR大崎駅・西口北改札より徒歩3分