みなさんこんにちは。リブリッチの石井です。
本日は品川区の教育、子育てについてです。
みなさん「しながわこどもぽけっと」はご存知でしょうか。
品川区が令和5年10月20日、妊娠・子育て中の保護者と小中高生の子どもたちを対象とした新アプリです。「しながわこどもぽけっと」は、妊娠期から子育て期までの情報をひとつにまとめた、品川区公式の子育て支援アプリです。子育てに必要な情報を探しやすく整理してくれているのが大きな魅力です。例えば、区内の子育てイベントや講座、保育施設や児童センターの情報を簡単にチェックでき、さらに授乳室やおむつ替えスペースといった外出先で役立つ施設も探せます。
また、予防接種のスケジュール管理機能が統合されているため、接種の時期を忘れずに把握でき、親御さんの負担を大きく減らしてくれます。お子さんの身長や体重を入力して成長をグラフで確認できる機能もあるので、日々の記録にも便利です。
さらに、子どもの年齢や住んでいるエリアに合わせて必要な情報をプッシュ通知してくれるので、知りたい情報を取りこぼさずに受け取れるのも安心です。外国語にも対応しているため、さまざまな家庭で使いやすい点も好評です。
親しみやすいデザインや、品川区ならではのオリジナルイラストも魅力のひとつで、使うたびに楽しい気持ちになれるアプリです。忙しい子育て世帯にとって、必要な情報を“ポケットに入れて持ち歩ける”ような心強い存在といえます。
こんな素晴らしいアプリ、品川区だけでなく僕が住む横須賀にもぜひ、取り入れていただきたい。
僕にも10ヶ月になった息子がいるんですが、この前息子を連れて買い物に行ったんですが、男子トイレには子供のオムツを変えるスペースがありません。近くに多目的トイレもなく。やっとの思いで赤ちゃん休憩室を発見したのですが、そこには「パパはご遠慮ください」と書いてありました。まあ授乳するママさんもいるだろうから致し方無い。しょうがないから近くのベンチでオムツを変えました。育児しているパパはたくさんいます。なんとかしてください。と思った今日この頃です。