皆さんこんにちは
リブリッチ大井町店でございます。
今回は天王洲ハーバーマーケットのご紹介です。
天王洲ハーバーマーケット
2025年8月22日(金)、23日(土)、アイルしながわにて「天王洲ハーバーマーケット」が開催されます。
※8月は猛暑が予定されているため時間を【16:00~21:00】に変更して開催いたします。週末の朝をちょっぴり楽しい時間にするコンテンツがいっぱい。マルシェエリアでは、青果や加工食品・焼き菓子などが並びます。ハンドメイド・作家作品・ヴィンテージファッション・花や植物など、多様なジャンルを融合させ、ライフスタイルを提案すると共に、天王洲アイル周辺における地域活性の一端を担うイベントとなっています。
天王洲アイル駅
天王洲アイル駅は、東京・品川区に位置する駅で、主に東京モノレールとりんかい線が交差する交通の要所となっています。駅周辺は再開発が進み、オフィスビルや商業施設が立ち並ぶ一方で、東京湾に面したリバーサイドエリアが魅力です。特に「天王洲アイル」という名称は、海を埋め立てて作られた人工の島に由来しています。駅周辺には、アートギャラリーやショッピングモール、レストランが多く、洗練された雰囲気が漂います。交通の便が良いため、ビジネスマンや観光客にも利用されやすいエリアです。また、周辺にはおしゃれなカフェやバーが点在し、夜景を楽しむスポットとしても人気があります。
ハーバーマーケットとは
ハーバーマーケットとは、主に港町や海辺で開催される市場のことです。新鮮な魚介類や地元産の野菜、果物が並び、地元の漁師や農家が直売することが多いです。また、観光地では手作りのアートやクラフト品が販売されることもあり、地元の文化や特色を感じられる場所となっています。多くは海の近くに位置し、美しい海の景色を楽しみながら買い物ができるため、観光客にも人気です。代表的なハーバーマーケットには、イギリスのブライトンやアメリカのサンディエゴなどがあります。日本でも港町で似たような市場やイベントが開催されることがあり、地元の食材や特産品を手に入れることができます。