今回は東急大井町線の旗の台駅をご紹介します。
↑↑↑↑
旗の台駅
まずは旗の台駅の歴史から
開業当時は目黒蒲田線「東洗足駅」と池上電気鉄道「旗が丘」の2つに分かれていたんです。
戦争の空襲により駅が全焼してしまった為、1951年に両駅を統合して今の「旗の台駅」にりました。
2019年春に駅のリニューアル工事があり、2階部分を美しいウッディ調にリニューアルされました!
↑↑↑↑
今はこんな感じになってます!
旗の台には品川区唯一の大学病院「昭和大学病院」があります!
↑↑↑↑
昭和大学病院
隣には昭和大学もありファミリーの方や学生の方にも人気の町です。
旗の台は商店街が充実しております!
旗の台東口商店街・旗が丘商店街・旗の台3丁目商店街・旗の台4丁目商店街があります。
↑↑↑↑
旗の台東口商店街
旗の台4丁目商店街
商店街ごとにカラーが違い色々なお店があります!
スーパーやコンビニもあるのでお買い物には便利な立地です!
隣駅の荏原町駅の荏原町商店街まで続いています。
鳥樹と言う美味しい鶏料理の居酒屋さんがあります!
カウンター席と座敷席があるので、お一人でも数人でも行きやすいアットホームなお店です。
是非、一度立ち寄ってみてください!!
大井町線と池上線の2沿線使えるので交通の便も良いです!
品川・渋谷・東京まで30分以内で行けます!
大井町までも急行に乗れば5分で着きます。
治安も非常に良く暮らしやすさもあり、今注目されている人気エリアです 。